ログイン
新規登録
発案する
さがす
最近、人気のもの(仮設)
新着
News
終了したオンラインゲームをオフラインで遊べるサービス
日本にはこれまで数多くのオンラインゲームが生まれ、長生きすることなく消えていきました。 サービス終了を惜しむ声もあったことでしょう。 「ゲームアーカイブス」のようにオフラインで楽しめるサービスを希望致します。 「艦これ改」や「パズドラZ」のような家庭用ゲーム機に適した移植ではなく 当時のゲームを家庭用ゲーム機やPCで遊びたい所存です。 権利的に難しいかもしれませんがよろしくお願いします。
2017/08/19 23:50
11名
ニッパツ三ツ沢球技場を屋根付きスタジアムに改修を!
某スポーツサイトでニッパツ三ツ沢球技場の収容人数能力15000人で、J1再昇格を虎視眈々と狙っている横浜FCもライセンス取得に引っ掛ってしまう上に、築50年位経って老朽化が懸念してしまうって聞いたので、そろそろニッパツ三ツ沢もイングランド風スタジアムに改修して欲しいと思います☀ 因みに、収容人数は23500人位で飲食店とスポーツ施設併用でお願いします🙇
2017/08/19 23:32
2名
フィアット500を軽自動車枠で生産販売
タイトルまんまです。 現行販売中のチンクェチェント、初期型ファンにはデカ過ぎます。 フィアット社さんが直に生産てのは大変そうですが、 日本国内メーカーにライセンス委託して生産販売いただければ、 まずハズレなく売れそうに思います。 ハスラーで実績のあるスズキさん、 もしくはルノー5(サンク)そっくりのエッセ出したダイハツさんなら可能性高いかと。 車格ゆったりコンフォートなチンクじゃ無いんです。 軽枠でコンパクトなチンクをガンガン走らせたい! ぜひぜひお願いいたします。 m(_ _)m
2017/08/19 23:13
4名
フジテレビ版ハンター×ハンター Blu-ray化
1999年からフジテレビ系列で放送された日本アニメーション制作版のアニメ「ハンター×ハンター」のTVシリーズ全62話、および続編OVA全3作の日本正規版Blu-ray化を希望致します。 ハンター×ハンターは2011年版アニメもあり、版権の関係で難しいとは思いますが、よろしくお願いします。
2017/08/19 22:56
9名
幽☆遊☆白書 劇場版第2作 Blu-ray化
1994年4月9日に公開された「幽☆遊☆白書」 の劇場版第2作「冥界死闘篇 炎の絆(めいかいしとうへん ほのおのきずな)」のBlu-ray化を希望致します。 幽☆遊☆白書の劇場版の中でこちらの作品だけが配給が東宝のためか、DVDやBlu-rayが出ておりません。難しいと思いますが、よろしくお願いします。
2017/08/19 22:40
12名
『F/X THE SERIES』(F/X ザ・シリーズ)のDVD化
『F/X THE SERIES』(F/X ザ・シリーズ)は、1996年9月9日から1998年5月25日に渡り、アメリカで放映されたサスペンスアクションドラマ。1986年の映画『F/X 引き裂かれたトリック』のテレビシリーズ版。 これの、字幕か吹き替え日本版DVD化をして欲しいです
2017/08/19 12:32
2名
正当な「メタルマックスR改」
かつて2003年、メタルマックス2改がバグだらけだった余波で発売中止になったR改。 MM2は、正当改良と言えるメタルマックス2 リローデッドとしてDSで発売されましたが、 初代メタルマックスのリメイクであるリターンズの改良であるR改はその後どのような復興もされていません。 どうか、あのRの進化形を出してください。
2017/08/19 12:14
10名
Xーファイル外伝 ローンガンマンのDVD化
「Xーファイル外伝 ローンガンマン」の字幕か吹き替えの日本版DVDが欲しいです
2017/08/19 12:07
3名
はじめの一歩テレビアニメ化
ボクシングマンガ「はじめの一歩」4期のテレビアニメ化をお願いします。
2017/08/19 08:56
5名
はじめの一歩テレビアニメ化
2017/08/19 08:55
1名
フィルムカメラ用デジタルカメラ変換機
これはどういうシステムでできているかというと 「フレキシブルケーブル上に撮影素子等が存在する」 「フィルムの内部にマイクロSDとか処理装置、電源等を組み込む」 「フィルムの挙動をエミュレートするためにダミーのフィルム巻き上げ機構」 などを搭載し、アナログカメラをデジタルカメラに変換できるシステムがあれば面白いかとおもいます。 現在デジタルのカメラに関しては小型化が進んでおり、実現も難しいものではないと思います。 問題としては 「すべてのフィルムカメラに適合できるかどうか」 「機能面ではどのように表示すればよいか、カメラによって変わってくるのではないか」 などが存在します。 個人的には内部構造に余裕がある110カメラのフィルムで再現できればいい( もともとのサイトにもこの発案は存在したはず かと思います。) 以上の発案を行います。
2017/08/19 07:35
4名
破李拳竜版大怪獣ガメラ
94年11月から95年2月まで月刊マンガボーイズ(徳間書店)で連載されていた漫画 スーツアクター破李拳竜氏が手掛けたガメラ 主人公のタケシとガメラとの友情は必見、ギャオスとのバトルも必見の作品 宇宙平和連合のお姉さん視点のエピソードも入れてほしい
2017/08/19 05:34
4名
Feb 24,2021 - css fixed. planning to add tagging or category functionality sometime in the spring
test